関西大学は14日、学生1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。教職員も合わせ、関西大学で感染者が確認されたのは初めて。性別や在籍している学部などは、明らかにしていない。
発表によると、学生は3月29日に発熱を訴え、同月30日、4月7日に医療機関を受診した。4月9日に、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを判定するPCR検査を受け、10日に陽性が判明したという。
学生は11日に入院し、関西大学には13日、新型コロナウイルス陽性の連絡が入った。発熱を訴えた3月29日以降、外出やキャンパスへの登校はしていないが、それ以前の登校状況やほかの学生との接触状況については現在、大学が詳細を確認中とした。
関西大学では、6日に予定されていた春学期授業開始を20日に延期したうえで、当面インターネットを活用した遠隔授業を行うとすでに発表。大阪府に出された緊急事態宣言を受け、4月10日から5月6日まで、学生のキャンパス立ち入りを禁止している。
【関連記事】
【写真】南海キャンディーズ・山ちゃんのラジオ番組にAD志願した関大生がかわいすぎる
【写真】「関大で一番おもろいやつ誰やねん選手権」に出た関大生時代のゆりやん