第七藝術劇場では「ディア・ハンター」を上映中

関大生時代、北村和希監督の映画「無味無臭な人間たちへ」をプロデュース。関大の人気ラーメンサークル・めんこいの創設者で、関大での4年間を映画研究部とラーメンに全力を注いだ早瀬周子さん(23=17年商卒)は、映画への情熱が高じて勤めていた会社を退職。関大生時代、映画研究部の先輩に連れられてきた映画館・十三の第七藝術劇場(通称・ナナゲイ)に転職します。そんな早瀬さんの映画コラム。ナナゲイは学生証提示で、関大生は1000円になります!

◇        ◇

いつでも、どこでも、お金を掛けなくても、映画が楽しめる時代。家で観ても映画館で観ても映画は映画。もっと映画を楽しんでもらうためにググってもあんまり出てこない映画の話。第3回です!

【今知ると面白い映画のはなし】

前回までは「どこの映画館に行くのが正解なのか」でした。

音響の話。

スクリーンの話。

そして今回からは「観たい映画が特にないからな…」という寡欲なあなたに贈るシリーズ。別に今観たい作品がなくたって、知っているとちょっとツウなあれこれをご紹介します。

【アカデミー賞は労働組合対策】

みなさんご存知「アカデミー賞」。もちろん本場アメリカのアカデミー賞のことです。間近に迫る第91回アカデミー賞は、日本時間2月25日にカリフォルニア州ロサンゼルスのドルビー・シアターで発表!

日本時間ではWOWOWが午前8:30から独占生放送してくれます!WOWOWに入ろっかなっ、と思ってた人はこの機会にぜひ早起きして観て! 同時翻訳だから英語の勉強にもなるし!しかもあのボヘミアン・ラプソディのクイーンがオープニングで生演奏するとの噂です!

今年の日本からはカンヌ国際映画祭でパルムドールを獲得した是枝裕和監督「万引き家族」が外国語映画賞、細田守監督「未来のミライ」が長編アニメーション賞にノミネートされています! 今年のアカデミー賞がよくわかるページはこちら→https://eiga.com/official/oscar/

前1年間の映画を表彰する世界最高峰の舞台なだけあって、そこには名誉や権威だけではなく、政治的思想や、社会問題についてのアピールも色濃く渦巻きます。でもそれは今に始まったことではなく、アカデミー賞そのものの成り立ちに大きく関わっています。

アカデミー賞の始まりの始まりは、1927年にまで遡ります。この話の主人公はルイス・B・メイヤー。20年にハリウッドを支配していた大物プロデューサーの一人です。

当時、カリフォルニア州ハリウッドの撮影所には小道具係や照明係などの専門職が中心となって労働組合が組織されていて、労働条件をめぐって経営陣と対立を繰り返していました。この状態が俳優、脚本家、監督に広がっていくことを危惧したメイヤーは、先手を打って労使協調を話し合う場として各部門や役職の主要人物が集う場を作ろうとした。

そんな意図で1927年に発足したのが〝映画エリート〟275人からなる新組織「映画芸術科学アカデミー」。この時点ではあくまでも労組対策のためのもので、表向きの設立理由は「映画芸術および科学の質の向上を図る」というなんとも当たり障りのない最もらしいもの。

ただその組織の活動のひとつとして「秀でた業績に対する表彰」が付け加えられていました。そう、これがアカデミー賞の始まりです。 第1回のアカデミー賞は、今のような華やかなものではなく、雰囲気はアカデミー会員のプライベート晩餐会。賞の発表もあったけれど、一晩を盛り上げるためのような余興の一環に過ぎませんでした。

特別賞に選ばれていたのはあのチャップリン。でも彼にとって当時のオスカーはそんなに重要ではないので、式を欠席してしまうほど。 では、なぜアカデミー賞がこんなにも大きな名誉を意味し始めたのか。 それはとっても単純な話で、授賞式ディナーに参加しているのが当時の映画業界のエリートばかりだからです。

いくら形だけでも「主演女優賞」なんてもらった女優をみていたら、他の女優達も「私もあの賞がほしい!」となるわけです。 嘘みたいな本当の話で、映画会社や監督・俳優のトップが集まる場で受賞するという最高の「時の人」に自分もなりたい、という羨望や嫉妬(とくに女優の。ああ女ってこわい…)が、アカデミー賞をここまで大きくしたのです。

そんなアカデミー賞の性質がわかるエピソードをもう一つ。

ご存知スティーブン・スピルバーグ監督。彼が第55回、あの名作「E.T」で作品賞と監督賞にノミネートされていた年のこと。結果的に他の監督・作品に賞を持っていかれたスピルバーグはその敗因を「面白い映画を作ってしまったためでしょう」と言ってアカデミーを皮肉った。

これを受けて〝オスカー狙い〟の作品「カラーパープル」という傑作を作ったスピルバーグは、ニューヨーク・ポスト紙などに「今年のアカデミー賞はスピルバーグで決まり。あとはどのタキシードを着ていくか決めるだけ」などと絶賛され、アカデミー賞監督が選ばれて当然とされていた、その年のアメリカ映画監督協会ベスト監督にも選出されました。

それなのに、なんとアカデミー賞監督賞にノミネートもされなかったのです。 なぜか。それは映画人たちのスピルバーグに対する嫉妬と憎悪のせい。 その年にスピルバーグはハリウッドに豪邸を建てていたり、婚約者のエイミーが「彼はハリウッドのプリンス、私はプリンセスなの」なんて発言で周囲をイラつかせたり、彼が製作した映画の撮影中に運悪く事故で主演らが死亡したことに対して彼が追悼の意を表さなかったり、色々が重なっていたからです。

タイミングが非常に悪かった。 ただ、それにしてもこれはアンフェアだ!と批判が起き、これはのちに「スピルバーグ・スキャンダル」と呼ばれます。 (その後スピルバーグは1993年に「シンドラーのリスト」、1998年に「プライベート・ライアン」でオスカーを手にします。めでたしめでたし)

このような不透明な選考の背景には、労働組合対策で作ったはずのアカデミーが、結局のところメイヤーはじめ映画会社の権力によって動かされていて、アカデミー賞の行方だって、プロデューサーが自分の会社所属の監督を優遇したり、逆に自社の俳優がライバル社の作品に出て最高のお芝居をしても、ノミネートすらさせなかったりしていたという荒行がありました。

もちろんそれに監督・俳優をはじめとする製作者たちが黙っているはずもなく、ボイコットや支援拒否などの対立を経て映画会社の力が衰えていき、メイヤーは失速。賞を左右するアカデミーの選考会員も数を増やし、構成するメンバーも多種多様になることで、世界中が注目する名誉ある賞になっていったのです。

ということで。そういう背景を知ってみると、アカデミー賞もひときわ感慨深いものに感じられます。 アカデミー賞関連でいくつかおすすめ映画を紹介します。

「或る夜の出来事」(1934) フランク・キャプラ監督。第7回アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演女優賞、主演男優賞を受賞。 その当時は4部門なので、実質一人勝ち。名シーン満載の傑作モノクロ映画です。 古い映画の教養としても見ておくとよいですよ。

2月22日から公開「ビール・ストリートの恋人たち」

「ムーンライト」で「ラ・ラ・ランド」を抑え第89回アカデミー賞®作品賞に輝いたバリー・ジェンキンス監督の最新作。 そして本年度アカデミー賞では見事、脚色、助演女優、作曲賞の3部門にノミネート!

「ROMA ローマ」

今年の受賞大本命!1960年代のメキシコを舞台にしたメキシコ人監督によるモノクロ作品。 なんとNetflix作品なので登録している人は今からでも観れます。アカデミーに革命をもたらすか!

さて、関大生なら1000円で映画が観れる「関大生割引」がある十三の映画館からもおすすめをご紹介します。

◆ロバート・デ・ニーロ主演!1978年の大傑作が、鮮やかに蘇る! 「ディア・ハンター 4Kデジタル修復版」 ※当館では2K上映となります。

★第51回アカデミー賞®5部門受賞 (作品賞・監督賞・助演男優賞・音響賞・編集賞)

★あらすじ

60年代末、ペンシルバニア州の製鋼所ではたらくマイケル、ニック、スティーヴンの3人が徴兵される。 彼らの壮行会を兼ねたスティーヴンの結婚式が開かれた翌日、親友同士の男5人は鹿狩りを楽しむ。 やがて、戦地ベトナムで再会を果たすも捕虜となった3人は、仲間相手に命懸けのゲームを強いられる。 アメリカ国立フィルム登録簿に登録・永久保存されている名作中の名作。 色褪せない男の魅力とはこのこと…。手に汗握る戦闘シーン、躍動するシカの美しさ!!!興奮の184分!!(長いのでご注意を) 映画デビュー間もない頃のメリル・ストリープも観れます!この機会にお見逃しなく!

【上映情報】「ディア・ハンター」 http://www.nanagei.com/movie/data/1325.html

2/23(土)~3/1(日) 15:20(~18:30終)

3/2(土) 17:20(~20:30終)

3/3(日)~8(金) 16:10(~19:20終)

第七藝術劇場にて上映!

【関大生割引】 十三の映画館、第七藝術劇場とシアターセブンでは、関西大学の学生や教職員を対象に、通常一般1800円の入場料金を1000円に割引!学生証・職員証をお忘れなく。 ※2019年3月31日までの期間限定※一部対象外の作品あり。

【第七藝術劇場公式ウェブサイト】http://www.nanagei.com

【公式ツイッター】 https://twitter.com/7_gei

【シアターセブンウェブサイト】http://www.theater-seven.com/

【公式ツイッター】https://twitter.com/juso_theater7

次回もお楽しみに!【シアターセブン・早瀬周子】

返事を書く