関西大学とNTT西日本は、就活生向けの面接練習システムを共同で開発すると発表した。ICT(情報通信技術)を使って、学生の表情やしぐさ、脈拍数などを分析。データで特徴や長所を示すことで、就職活動や大学側のサポートを支援する。2月に学内で行われるキャリアセンター主催のイベントで、関大生向けに試験運用。実用化に向けて共同実験を開始する。

関大生に強い味方となる!?エントリーシートはコピペ…いや、人を参考にできても、面接だけは自分で受けなければならない。先輩たちが涙ぐましい努力を重ねてきた面接対策。「ICT面接トレーニング」と名づけられたシステムが、練習方法を大きく変える。

システム理工学部とNTTの最新技術が、自己分析に悩む就活生を分析する。設置された顔認識カメラで、表情や目線を抽出。面接でのやりとりを音声テキスト化技術で読み取るほか、「え〜っと…」などの間投詞の数を測る。また、リストバンドでは脈拍数が変動するタイミングや、身ぶり手ぶりを把握。面接官の評価との関係性を調べることで、面接での良かった所を教えてくれるという。

面接のアドバイスは、人の主観に左右されるものが多かった。大学関係者は「客観的なデータを示すことで、一歩踏み込んだアドバイスができる。自分の良い所を知ってもらえれば」と、面接でのプレゼンテーション能力の向上に期待する。

緊張状態の自分を知ることが、面接練習システム最大の効果だ。大学は模擬面接イベントでガチ面接のような環境を整え、就職活動を目前にした3回生に試用する。NTT西日本では事業化を目指し、各大学の就職課などにシステムを売り込む方針だ。できれば関大だけのものにしてほしいですが…。【写真・関西大学とNTT西日本が共同開発する面接練習システム=関西大学広報課提供】

返事を書く